news 新着情報

本社移転のご挨拶

2017.04.21

拝啓 貴社ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます
平素は格別のお引き立てを賜り 厚く御礼申し上げます

 
さて 弊社はこのたび業務を拡大することとなり 本社を下記に移転する運びと相成りました

 
これからも従業員一同 皆様へのサービス向上を目指して精一杯業務に励む所存でございます

今後とも皆様のご高配を賜れますよう併せてお願い申し上げます

なお 新本社は赤坂見附駅から徒歩4分ですので お近くにお越しの際はどうぞお気軽にお立ち寄りください

まずは 取り急ぎ書中を以てご挨拶申し上げます 敬 具

平成29年4月 吉日
後藤ブランド株式会社
代表取締役 後藤晴伸

移転先(新住所)
〒107-0052
東京都港区赤坂4丁目8-20
ASOビルディング3階

新電話番号  03-5413-6033
新FAX番号  03-5413-6034
業務開始日 平成29年5月8日(月)

日経MJ『使える読書』コーナーに取り上げていただきました。

2017.03.07

日経MJ『使える読書』コーナーに後藤著書「ウェブマーケティングという茶番」を取り上げていただきました!!

非常に簡潔に本書の内容をまとめてオススメいただいております。

広告を発注する企業側へは見えない、未成熟な業界の実態が確かにあります。

発注する企業側も、どの代理店に頼むべきか悩んでしまうというお声も多く聞きます。

今一度、本書を通じて「茶番」に巻き込まれないよう対策を立てていただければと思います。

ウェブを活用した広告宣伝は、けして効果がでないものではありません。

フロント(マーケター)に立つ人と、発注する企業側が同じ上昇ベクトルをイメージし楽をせず真摯に課題解決に立ち向かった時、最大に効果が現れやすいのです。

「楽」をして繁栄はありません。

是非、社内意識改善にもお役に立てると思いますので、ご一読いただけると幸いです。

第1段コラムもあります!

第2段コラムもあります!

「WELQ騒動」で浮かび上がったSEO業界の闇
こちらも是非、ご覧ください。

弊社クライアント様のイベントレポ!

2017.02.06

弊社クライアント様のイベント!

アジア最大級のジャパンキャンピングカーショー2017@幕張メッセへ行ってきました!

満員御礼!2/2(木)~2/5(日)の4日間、無事に会期を終えることができたそうです。

ホッと一安心です!

ペット同伴可能ということもあり、可愛いペットもたくさん来場していました!

また、見て・触って・体験して多くのご来場者様がキャンピングカーに興味を持って参加しているところが見受けられました。

ネット事前登録で、入場無料だったんです!スゴイ!

たくさん出展しているキャンピングカーを撮影してきましたので、見てご興味ある方は、是非!!次回は参加してみてください!

日経ITproに後藤のコラムが掲載されました!!

2017.01.20

「WELQ騒動」で浮かび上がったSEO業界の闇というコラムを、弊社代表後藤が書かせて頂きました。

これまでのSEO業界の黒歴史をまとめています。SEOを否定しているわけでは全くありません。

便乗して質の低いビジネスを展開する会社が業界を食い散らかしていることが良くないと思いまして、コラムを書かせて頂きました。

誰でもコンテンツマーケティングのライターになれるわけではありません。
オリジナルのコンテンツをライティングしているプロのライターさんがもっと評価され、仕事を任されるべきですが、安かろう悪かろうでクラウドソーシングを使って、無意味なコンテンツを量産し過ぎだと思います。

最近Yahoo!ニュースなどを見ていても、テレビで流れていた情報をただテキスト化して、ニュースのように情報を垂れ流しているケースを多々目にします。
同じようなニュースをリライトして何度もアップしているようなケースも多々目にします。

もっとメディアを運営する媒体社や、サイトなどを運営する会社が、コンテンツの質を上げる努力をしなければ、どんどんウェブメディアが劣化していくのではないかと思います。まとめサイトも賛否両論だとは思います。

業界を変えていくために、おかしいことはおかしいと発信し続けていきたいと思います。

詳しくは、後藤著書にあるダメな広告代理店担当者の見抜き方チェックリストで、現状をチェックしてみてください!
「ウェブマーケティングという茶番」(幻冬舎)
http://amzn.to/2bTCCSq

第1段コラムもあります!

こちらも是非、ご覧ください。

新年のご挨拶

2017.01.04

新年あけましておめでとうございます。

本日より、仕事初めとなります。
今年も、お客様の繁栄に尽力してまいりますので、
何卒、宜しくお願い致します。

素敵なトリ年になりますように。。。
今年も、宜しくお願い致します。

年末年始休業のお知らせ

2016.12.22

お客様 各位

平素は格別 のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、弊社では、誠に勝手ながら下記の期間を年末年始休業とさせていただきますので、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

【年末年始休業期間】
平成28年12月30日(金)~平成28年1月3日(火)

上記休業期間中のメールでのお問い合わせについては、1月4日(水)以降にご回答させていただきます。

電話でのお問い合わせについては受け付けておりませんので1月4日(水)以降、お問い合わせください。

本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますと共に、明くる年も変わらぬ お引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。

「覚悟の瞬間」に取り上げていただきました!!

2016.12.05

【放送局:シアターテレビジョン】にも放映している、
「覚悟の瞬間」に取り上げられました!

各界の著名な方もたくさん取り上げられているメディアですので、是非!ご覧ください。

後藤の「覚悟の瞬間」とは・・・いかに!!
動画も見ごたえがありますのでご覧ください。

※現在動画は掲載終了となりました。(2020.12.01)

弊社代表の母校でも販売!

2016.11.11

弊社代表、後藤の母校でもある青山学院大学の生協にて本を販売いただいております。

一言、在学生の皆様に向けて、後藤よりエールを色紙に書き送らせていただきました。

未来ある若者が、少しでも興味を持ってこの本を読んでくれたらいいなと思います。

覚悟の瞬間(カクゴのトキ)の撮影取材!

2016.10.27

先日、覚悟の瞬間(カクゴのトキ)の撮影取材へ行ってきました。

政財界や芸能人、アスリートの方が多く出演しているメディアを発信している企業様より、後藤の出版をご覧いただいたようでお声を掛けて頂きました。

撮影現場は終始おだやかに進行していき、取材の最後には「後藤が若者に向けてエールを送る」というところでホロッと感じてしまう場面もあり、出来上がりが大変楽しみです。

日経コンピュータに掲載されました!

2016.10.26

日経BP社が、10/13発行した【日経コンピュータ】の、本の紹介ページに後藤著書「ウェブマーケティングという茶番」が掲載されました。

【日経コンピュータ】は創刊35周年という歴史があり、非常に面白くためになる連載記事がいくつもあり、特集も知っておいて損はしない内容を取り上げています。

FinTechやIoTなど昨今話題になっているキーワードでのインタビューや興味深いデータなども掲載しています。

是非、ご覧になってみてください。